エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » 向日市の生ごみ堆肥化ネットワーク『めばえ』の活動紹介

向日市の生ごみ堆肥化ネットワーク『めばえ』の活動紹介

2013.12.26

ゴーヤ日記 イベント報告

向日市ネットワーク『めばえ』では家庭ごみの減少を図るため、生ごみの堆肥化活動、生ごみ堆肥を使ったグリーンカーテンや野菜作りの支援、3R啓蒙活動を推進しています。

11月16日、17日の2日間、向日市祭りが開催されました。

ネットワーク「めばえ」として出展しましたので内容を紹介します。『めばえ』ブースへの来場者は500人でした。

1.向日市祭り(11月16日、17日の2日間)に、ネットワーク『めばえ』として出展する。

『めばえ』ブースへの来場者:500人 アンケート回答者には野菜の種を提供する。

2.目的

①    生ごみの堆肥化や3Rの手法を使って家庭ごみの削減を図り、焼却費用の軽減と最終処分場の先延ばしを図る。

②    持続可能な循環型社会の実現のためには、家庭ごみの減量が必要であり、その手法として生ごみの堆肥化や3Rが有効であることを説明し、生ごみ堆肥化と3Rの必要性を市民に知っていただく。

3.展示内容

①    家庭ごみの40%を占める生ごみの堆肥化普及活動

6種類の堆肥化方法と実物展示、実演して来場者が「この方法ならできそう」と関心をもってもらえるようにした。(パネル展示、資料配付も併せて)

a)「生ごみ堆肥」すてきな土づくり(魔法の種と土のう袋での作り方)

b)缶製回転式生ごみ処理機

 

 

 

 

 

 

              c)EMエコペール   

 

d)みみずを使った「みみずコンポスト」

e)向日市補助コンポスト

f)腐葉土を使った生ごみ堆肥化 「腐葉家族」

② 「3Rとは何?」、「3Rで家庭ごみを減らそう!」:パネル展示、配布資料

③    京都大学環境科学センターとの交流活動:パネル展示、配布資料

間藤教授の「堆肥化」、浅利助教の「3R」、『めばえ』会員の「生ごみ堆肥化、グリーンカーテンのつくりかた」

④    生ごみ堆肥で育てた野菜の展示・・・プランターで簡単に野菜ができるんですねと好評でした。(白菜、大根、キャベツ、さつまいも、子芋)

⑤    グリーンカーテン支援先の写真展

a)京都大学ゴーヤの里親

b)特別養護老人ホーム

c)事業所

d)個人商店

e)『めばえ』会員のグリーンカーテン、町で見かけたグリーンカーテン

4.所感

① 生ごみの堆肥化を家庭で簡単にできることを知ってもらった。

②    生ごみで出来た堆肥を使って、プランターで簡単に楽しく野菜やゴーヤ作りができることを知ってもらった。

③    ブースを訪れた来場者は環境に関心の高い人が多く、ごみ減量実践者が多かった。しかし、生ごみ堆肥化を進めている人は少なく、展示内容は参考になったと好評であった。

④    生ごみ堆肥を使った野菜作りやグリーンカーテンの実物展示、写真展示は好評であった。

⑤     3Rの大切さを説明したが、3Rを理解している来場者は少なかった。

⑥    大阪湾フェニックスセンターの助成を受けたことにより良い展示ができた。

⑦    京都大学環境科学センターとの交流活動を通じて、会員のレベルアップが図れた。その学習成果を家庭ごみを減らす活動に適用し、家庭ごみを大きく減らすことができた。会員においては家庭ごみ削減に自信がついた。向日市民一人当たりの家庭ごみ排出量に対し、43%減のすばらしい成果であった。

⑧    今回の出展で多くの来場者があり、環境への関心の高さを実感した。生ごみの堆肥化をより一層推進し、3Rも含めて活動を展開していく。

5.添付資料

① 展示パネル一式

② 配布資料一式

③ グリーンカーテン写真・・・代表的な写真のみ

京都大学環境科学センター

人間・環境学研究科

④ 向日市祭り写真・・・代表的な写真のみ

※ 京都大学環境科学センターでは下記の詳細ファイルをお送りできますので、希望される方はお知らせ下さい。

(アドレス:majima@eprc.kyoto-u.ac.jp)

・ カドタ式土のう袋堆肥の作り方

・ 回転式生ごみ処理機の使い方

  ・ みみずは楽しく、意外とおもしろい!  (生ごみの処理)

  ・  EMエコペールの使い方 

   ・ 京都大学環境科学センターとの交流活動!            ・ 向日市補助のコンポストの使い方      ・ 3Rで家庭ごみを減らそう!  

  ・    3Rとは何!                                     

 

新着情報

NO PHOTO

【第2回 BEST SDGs AWARD for University】にて、GMO INTERNET GROUP賞を受賞しました!

令和6年2月12日(月・祝)、GMOインターネットグループ株式会社第2本社16階GMO Yours(渋谷)にて行われました、第2回 BEST SDGs AWARD for Universityの口頭発表に参加いたしました […]

SDGs 報告 表彰

2024.02.28

NO PHOTO

京大生協時計台ショップにて、小型家電を回収しています!

3月いっぱい、時計台ショップにて、小型家電を回収します! 壊れた携帯扇風機・イヤホン・モバイルバッテリーなどの身の回りの家電を、家にためていませんか? 試験的な取り組みとして、部屋の整理や引越しで出た小型家電を、 ①時計 […]

暮らし プラ SDGs 学び お知らせ 京都大学プラ・イド革命

2024年3月1日~2024年3月31日

2024.02.26

【京大!バイオスクープ file36】雪

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「雪の中には生き物がいますか?」 もちろん!いますとも!しかもすごいぜ!   楠前(空 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.02.19

マイボトル普及活動の取組みがメディアで紹介されました!

株式会社EXIDEAの『HonNe(ホンネ)』にて,京都大学プラ・イド革命の一環で設置したウォーターサーバーの取り組みが紹介されました.記事では,ウォーターサーバーを導入している他大学の取組みも一緒に紹介されています.ぜ […]

プラ SDGs マイボトルダンス 京都大学プラ・イド革命

2024.02.10

ページの先頭へ