トップページ » エコ~るど京大 » エコ~るど京大とは
エコ~るど京大
エコ~るど京大とは
エコ×世界(ワールド)からの造語で、『Think globally, Act locally, Feel in the Campus!』を願ってつけたものです。
また、エコ~る(École)とはフランス語で学校を意味し、京大の中でエコを学 ぶ学校を特別に開校するという意味も込めています。全員参加型で 環境負荷を 低減する「持続可能なキャンパス」(サステナブルキャンパス)の実現を目指して、多様な視点から環境問題について考えると同時に、地域を巻き込みながら 行動を起こすことを目指します。


-
-
[ 2019年12月5日 ]
-
[ 2019年12月2日 ]
-
[ 2019年12月2日 ]
-
[ 2019年11月18日 ]
-
[ 2019年11月13日 ]
-
[ 2019年11月7日 ]
-
[ 2019年10月29日 ]
-
[ 2019年10月21日 ]
-
[ 2019年10月8日 ]
-
[ 2019年9月24日 ]
-
■ 企業協賛依頼
エコ~るど京大では、1年を通じて(継続/単発に関わらず)、ご支援・ご参加頂ける企業・団体・個人の方々を募集しております。様々な 形がありますので、詳しくは、実行委員会事務局までお問い合わせください。
〒606-8501京都市左京区吉田本町
京都大学環境科学センター内 エコ~るど京大担当
FAX:075-753-7710、メール:ecocheck@eprc.kyoto-u.ac.jp