- 共創パートナー事業「ごみゼロ共創ネットワーク」
- 共創チャレンジ事業「京都産学SDGsプロジェクト」
- リサイクル
- プラスチック削減「みんなのプラ・イド革命」
- 共創パートナー事業「ごみゼロ共創ネットワーク」
- 普及啓発
- 資源循環・カーボンニュートラル
- SDGs教育・研究、情報発信・普及啓発
- 2025大阪・関西万博での取り組み
2025年5月30日「ごみゼロアクション!〜大阪春の陣〜」の実施報告 - SDGs KYOTO TIMES

京都から世界にSDGsを発信する情報プラットフォーム《SDGs KYOTO TIMES》。1,300年の歴史を持つ京都は、町や暮らしを持続させる知恵の宝庫です。各所で始まっている「次の千年に向けた京都のSDGsの取り組み」を発信しています。
2025.06.09
5月30日のごみゼロの日に、大阪府と共催で「ごみゼロアクション!〜大阪春の陣〜」を開催しました。会場である咲洲・ATC周辺を清掃し、多くのごみを回収する取り組みを通して、市民のごみゼロに向けた機運を高めるきっかけを創出しました。
今後も関西を中心に各地でごみゼロアプリを使用した清掃イベントを開催予定です。
どなたでも参加していただけます。是非ご参加ください!
- 清掃活動参加者数 162人
- 回収したごみの量 15Lごみ袋 約100袋分 約50kg
- 講演・ピッチトーク参加者数 137人
参考リンク:大阪府「ごみゼロアクション!〜大阪春の陳〜」実施報告
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120020/eneseisaku/kaiyoplastic/2025harunojin.html

京都から世界にSDGsを発信する情報プラットフォーム《SDGs KYOTO TIMES》。1,300年の歴史を持つ京都は、町や暮らしを持続させる知恵の宝庫です。各所で始まっている「次の千年に向けた京都のSDGsの取り組み」を発信しています。