FRAU
かばんの中から世界を変える、はじめかた。今日、京からできる10のこと かばんの中から世界を変える、はじめかた。今日、京からできる10のこと

OUTLINE

学んで考えて、議論して。
深めるディスカッションで「10のこと」を
導き出します。

女性誌の常識を覆しSDGsに全面的に取り組む講談社「FRaU」。その人気コーナー『今日からできる100のこと。』を、オリジナル展開。パートナーは、SDGs大学ランキングで日本No.1となった京都大学。国内外にて高く評価される「京都大学プラ・イド チャート」や「かばんの中のプラ」SNSキャンペーンを、学生主体の「エコ~るど京大」にて生み出し、「京都大学プラ・イド革命」として展開中。
「プラスチックとの持続可能な付き合い方」をテーマに、オンラインだからできるディスカッションやチャレンジで、世界の人が行動変容を起こすような提言を導き出します。事前学習から、1回目のイベント(7/4)でのディスカッションを経て、考察と体験の時間を取ります。その後、2回目のイベント(8/1)でのディスカッションで「10のこと」に絞る予定です。その後も、持続的な取り組みを目指します。

7/25 「#かばんの中のプラ(Before)」を一斉発信予定!

8/1のYouTubeライブ参加も可能!
みんなのプラ・イド革命チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCZCRY8KDfap1h-2NjXIVnTg

主催:京都超SDGsコンソーシアム(京都大学・京都市・リコー・日本たばこ産業・安田産業・ソフトバンク・ecommitほか)、
講談社FRaU、エコ~るど京大 ほか

協力:大阪サクヤヒメSDGs研究会ジェンダー部会、CSR48、2019ミスアースジャパン京都 ほか

PROGRAM

第一回(2020年7~8月)の
企画概要とスケジュール

【対象】小学5年生からシニアの皆様まで
多世代・多分野の方

プラスチックが社会問題化する中、2019年6月27日に京都大学は「京都大学プラ宣言」と導入アクションとしての「#かばんの中のプラ」、広く大きく行動変容を起こすための議論ツール「京都大学プラ・イド チャート」を打ち出しました。1年近くが経過し、議論を重ね、バージョンアップし、可能性が膨らむと同時に、社会実装が求められるこのタイミングで、それぞれのポテンシャルを最大限に活かし発展させるための共創の場を、講談社FRaUというメディア連携を活かした大編集会議という体で開催します。普段持ち歩いているかばんの中にあるプラから、どこまで深い議論が出来、新たな行動指針を見つけられるのかを、多世代・多分野の組織やコミュニティのリーダーとしての活躍が期待される数百人規模で探り、考え、行動する輪を広げてゆきたいと思います。そのための意気込みを込めて「みんなのプラ・イド革命」と銘打ち、プロジェクトをスタートさせます。

「みんなのプラ・イド革命」共創ルール

  1. プライド(自分の過去や現在、肩書、生い立ちなどなど)は大切にしつつ「コレクティブインパクト」に集中!スタイルは「自分の意見を言う。そして、人の意見を上書きしていく。」「代わりのアイデアや学びがない否定はダメですよ」
  2. 様々な立場・年代・得意技やこだわり・欠点を持つ私たちが、垣根を越えて、持続可能な地球社会を創るという共通目的のために行動します
  3. 積極的に、様々な形で発言・表現(言うand/or書くand/or描くand/or踊るand/or?)しましょう
  4. 仲間の声を、頑張って聞き取りましょう(いきなり会って限られた時間内で話すことになりますので、行間を読み解くのは難しいかもしれませんが、疑問点や理解できない点があれば、メモしておきましょう)
  5. 自分事にした上で、みんな事にしましょう
  6. 自分の暮らし、家庭、学校や職場にも積極的に持ち帰りましょう
  7. うまく行くことばかりではありませんが、それも経験として共有しましょう
  8. 強い意志を持って、楽しみましょう!「エゴではなくエコ。ダジャレもお忘れなく。」

グループ討議のテーマが決定!

事前登録後に、希望をお出し頂けます

  • 【1】プラの代わりに「京都」をつめこもう!
  • 【2】京都らしいお土産包みやお土産を探そう!
  • 【3】カード類をオンライン化しよう!
  • 【4】財布をサステイナブルに変えてみよう!
  • 【5】マイバックをもっと活用しよう!
  • 【6】お弁当箱を利用して、食事をエコに楽しもう!
  • 【7】マイボトルをもっと普及させよう!
  • 【8】生理をサステイナブルに楽しもう!
  • 【9】化粧品をエコに代替させよう!
  • 【10】こだわり文具を見つけよう!
  • 【11】今日からあなたのお供(お菓子)はこれだ!
  • 【12】バイオマスプラのこと、知って適材適所を探そう!
  • 【13】おもしろ製品や行動で世界を驚かそう!
  • 【14】「かばんの中のプラ」を広げよう!

【第一回(2020年7-8月)】2020年7月4日の第一回編集会議に向けた事前学習

資料をダウンロード

日程
参加申込&任意で事前学習

予備登録&事前学習を開始します。6月24日くらいに本登録を予定。6月末ZOOMグループ発表を予定しています。
また簡単な事前学習では、サイト上にアップされた教材に従って「かばんの中」を散策していきます。

Zoom参加者は6/30(火)12:00まで受け付け、以降でZoom参加を希望される場合は、メールにてお問合せください。YouTube参加者は7/3(金)12:00まで受け付けます。

日程
1回目オンライン編集会議 [7月4日(土)13:00-16:30]

全体会議、ZOOMグループ討議/Youtubeでの編集リーダーズトークを実施します。

13:50〜14:30
現場の対話からの変革@洛和会/京都大学:プラとの持続可能な関係性構築には、一人ひとりの理解と協力が欠かせません。社会全体としての最適解を見出すことは簡単ではありませんが、コロナ禍においてもフル稼働してきた、医療や小売、行政の現場においても、変革は進んできました。逆に、一致団結して、取組が進んだ事例もあります。
今こそ、弛まず知恵を絞り、努力を重ねる…変革に向けた想いを新たにできるセッションです。
14:35〜15:05
海・暮らし・京都からの変革@京町家「杉本家」:プラは、海洋プラ問題から大きく認知され、世界的なムーブメントを起こしています。他方、海から遠い街や暮らしからは、どんな貢献ができるのでしょう?天然素材を使いこなしてきた京都からの発信は、世界を変えることができるのでしょうか?今日、京から始める変革について語らうセッションです。
  • 井植美奈子(セイラーズフォーザシー日本支局理事長)
  • 杉本節子(京町家「杉本家」)
  • 〇聞き手:関龍彦(講談社「FRaU」編集長)
15:10〜15:40
リーダーによる変革:変革には、正しい情報の共有と、様々な形での推進が必要であり、それを確かにするリーダーの存在が重要です。それぞれの形で、SDGsを牽引するリーダーの方々による、元気と勇気をもらえるセッションです。
  • 太田康子(リコージャパン)CSR女子コミュニティ「CSR48」総監督
  • 小谷美樹(積水ハウス)活躍する女性をたたえる「大阪サクヤヒメ」のSDGs研究会の代表
  • 岩井正人(日本マクドナルドCSR部マネージャー)
  • 〇聞き手:石川淳哉(social good producer)
日程
考察&実地検証

オンライン会議で話し合ったアクションを実際に各自/グループにて検証していただきます。

日程
SNSにて「#かばんの中のプラ(Before)」を一斉発信予定
日程
2回目オンライン編集会議[8月1日(土)13:00-16:30]

オンラインを活用し「10のこと。」を導出。「かばんの中のプラ(After)」がどうなっているのかにもご注目!

PARTICIPATION

参加申込は個人/団体で異なります。
該当する方からお申込みください。

Zoom参加者は6/30(火)12:00までフォームにて受け付けますが、以降でZoom参加を希望される場合は、メールにてお問合せください。YouTube参加者は7/3(金)12:00までフォームにて受け付けます。
フォーム受付後、受理と事前学習のメールが届きます。届かない場合は、メールアドレス間違いの可能性もありますので、お問合せください。

※団体は、代表者1名がまず予備登録を。参加者や人数の確定は6/24くらいの予定。ZOOMでのグループ討議のファシリテーターについては、自薦他薦も歓迎します。

団体参加プラン

企業や学校、行政、仲間での団体参加(5~20名程度)も歓迎します。各団体での活動につなげて頂いたり、活動を宣伝する機会にして頂いたり・・・社会変革につながることであれば、この機会を様々に活かして頂ければと考えています。
※ 京大教員によるSDGs関連企業研修や面談、教材等に加えて、企画におけるロゴ露出がセットになった有料プラン(10万円~)もあります。詳しくは、お問合せ先にご連絡ください。

information

ファシリテーターに
なって頂けませんか?

今回は、大人数で、複数のグループに分かれて、オンラインで討議するため、各グループ(1グループ6~8人を想定)に学生ファシリテーターと社会人ファシリテーターを置くことで、スムーズな運用ができるようにしたいと考えております。
つきましては、ファシリテーターをお引き受けいただける可能性のある方を募集します。是非、積極的なご応募をお待ちしております。

想定される支援内容及びスケジュール

6月20日(土) 【第一次締切】ファシリテーターご応募の第一次の締め切りとします。
6月26日(金)17:00~18:30 【第一回説明会】ファシリテーター向け説明会(日程調整しますが、個別説明も可能)
7月1日(水) 12:30~14:00 【第二回説明会】グループワークの詳細に関する説明会(同上)※学生ファシリの紹介
7月1日(水) 18:00~19:00 【第二回説明会】グループワークの詳細に関する説明会(7/1昼間参加不可の方向け)
7月4日(土) 【1回目オンライン編集会議】ZOOMグループ討議のファシリテーション(学生ファシリと一緒に)
7月末 【取りまとめ支援】学生ファシリによるグループワークまとめの支援・助言
8月1日(土) 【2回目オンライン編集会議】ZOOMグループ討議のファシリテーション(学生ファシリと一緒に)
※8月1日(土)のご都合がつかない場合でも、お受け頂けます。

お受けいただける可能性のある方は、できるだけ早くメール(メールタイトル:フラウファシリテーター)にて、下記のお問い合わせまで、お名前とご所属等をお知らせください。また、合わせて「参加申込(個人)」のメールフォームからもご登録いただきますようお願いいたします。

CONTACT

本件に関するお問い合わせは
以下までお願いします。

京都超SDGsコンソーシアム
京都大学大学院 地球環境学堂 浅利美鈴研究室
メール: 
電話:075-753-5922
〒606-8501京都市左京区吉田本町
京都大学 物理系校舎 北棟7F 706-709号室
◆ ◆ ◆
プラ・イド革命などに関するWEBはこちら
https://eco.kyoto-u.ac.jp/

OPERATING GROUP

SDGsの社会実装を目指す
「京都超 SDGs コンソーシアム」

SDGs先進都市である京都市をフィールドに産学公が連携し、SDGsの達成に向けてともに考え、行動し、発信する「京都 産学公 SDGs プロジェクト」が2019年6月27日に発足しました。
プロジェクトを推進し、SDGsの社会実装を目指すために「京都超 SDGs コンソーシアム」(京都大学、京都市、リコー、JT、安田産業、ソフトバンク、ecommit、セブン&アイ・ホールディングス、三洋化成工業)を立ち上げ、京都大学における資源循環や省エネ・創エネに関する取り組み、人口が減少している中山間地域の維持、持続可能性・SDGsをテーマにした教育プログラムの開発等、SDGsの社会実装を目標とした取り組みやシンポジウムや博覧会等による発信・情報交換を行っています。

京都超DSGsコンソーシアム

  • 京都大学
  • 総合地球環境学研究所
  • 京都市
  • 京都府
  • RICOH
  • 安田産業グループ
  • JT
  • SoftBank
  • ecommit
  • 三洋化成
  • セブン&アイホールディングス
  • マクドナルド
  • エフピコ
  • 國中環境開発
  • 大和リース
  • mizkan
  • Zojirushi
  • THE ADECCO GROUP
  • トーカイグループ
  • ワコールホールディングス
  • モノファクトリー
  • エコ〜るど京大
  • いきもの倶楽部konomi

京都超DSGsコンソーシアムリーフレット

NEWS LATTER

注目の事例や、見逃したくない配信まで、
ニュースレターで確認しよう

ご登録はこちら