京都大学
数え方次第で点数は大きく異なりますが、一定の纏まりで勘定しています。排出時の最大点数を意識した勘定も重要で、薬やお菓子の個包装の数を勘定すれば数倍に増加するでしょう。今回の自分のカバンでは、マスクは使用後には適切な廃棄と適正処理が求められること、お土産の個包装にはそろそろ工夫をしていかねばならないことを再認識しました。
他のメンバーも見てみよう!
social good producer
京都大学教授
講談社 FRaU 編集長 兼 プロデューサー
一社)セイラーズフォーザシー日本支局理事長
日本マクドナルド株式会社CSR部マネージャー
リコージャパン株式会社「CSR48」総監督 一社)水風戦協会 理事 一社)ウーマンイノベーション 理事
積水ハウス株式会社 ESG経営推進本部 部長 活躍する女性をたたえる「大阪サクヤヒメ」SDGs研究会の代表
公財)奈良屋記念杉本家保存会 料理研究家(京都の家庭料理)
株式会社セブン&アイHLDGS.執行役員
環境省環境再生・資源循環局 総務課課長
医師 洛和会ヘルスケアシステム 専務理事