学んで考えて、議論して。
深めるディスカッションで「10のこと」を
導き出します。
女性誌の常識を覆しSDGsに全面的に取り組む講談社「FRaU」。その人気コーナー『今日からできる100のこと。』を、オリジナル展開。パートナーは、SDGs大学ランキングで日本No.1となった京都大学。国内外にて高く評価される「京都大学プラ・イド チャート」や「かばんの中のプラ」SNSキャンペーンを、学生主体の「エコ~るど京大」にて生み出し、「京都大学プラ・イド革命」として展開中。
「プラスチックとの持続可能な付き合い方」をテーマに、オンラインだからできるディスカッションやチャレンジで、世界の人が行動変容を起こすような提言を導き出します。事前学習から、1回目のイベント(7/4)でのディスカッションを経て、考察と体験の時間を取ります。その後、2回目のイベント(8/1)でのディスカッションで「10のこと」に絞る予定です。その後も、持続的な取り組みを目指します。
7/25 「#かばんの中のプラ(Before)」を一斉発信予定!
8/1のYouTubeライブ参加も可能!
みんなのプラ・イド革命チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCZCRY8KDfap1h-2NjXIVnTg
主催:京都超SDGsコンソーシアム(京都大学・京都市・リコー・日本たばこ産業・安田産業・ソフトバンク・ecommitほか)、
講談社FRaU、エコ~るど京大 ほか
協力:大阪サクヤヒメSDGs研究会ジェンダー部会、CSR48、2019ミスアースジャパン京都 ほか
FRaU編集長をはじめ行政・企業・団体より
編集リーダーが積極的に参画
編集リーダー(順不同)は知性・個性ともに豊かなメンバーが。7/4のキックオフ会合では、Zoomブレイクアウトにより、直接お話しいただけます。
第一回(2020年7~8月)の
企画概要とスケジュール
【対象】小学5年生からシニアの皆様まで
多世代・多分野の方
プラスチックが社会問題化する中、2019年6月27日に京都大学は「京都大学プラ宣言」と導入アクションとしての「#かばんの中のプラ」、広く大きく行動変容を起こすための議論ツール「京都大学プラ・イド チャート」を打ち出しました。1年近くが経過し、議論を重ね、バージョンアップし、可能性が膨らむと同時に、社会実装が求められるこのタイミングで、それぞれのポテンシャルを最大限に活かし発展させるための共創の場を、講談社FRaUというメディア連携を活かした大編集会議という体で開催します。普段持ち歩いているかばんの中にあるプラから、どこまで深い議論が出来、新たな行動指針を見つけられるのかを、多世代・多分野の組織やコミュニティのリーダーとしての活躍が期待される数百人規模で探り、考え、行動する輪を広げてゆきたいと思います。そのための意気込みを込めて「みんなのプラ・イド革命」と銘打ち、プロジェクトをスタートさせます。
事前登録後に、希望をお出し頂けます
【第一回(2020年7-8月)】2020年7月4日の第一回編集会議に向けた事前学習
参加申込&任意で事前学習予備登録&事前学習を開始します。6月24日くらいに本登録を予定。6月末ZOOMグループ発表を予定しています。 Zoom参加者は6/30(火)12:00まで受け付け、以降でZoom参加を希望される場合は、メールにてお問合せください。YouTube参加者は7/3(金)12:00まで受け付けます。 |
|
1回目オンライン編集会議 [7月4日(土)13:00-16:30]全体会議、ZOOMグループ討議/Youtubeでの編集リーダーズトークを実施します。
|
|
考察&実地検証オンライン会議で話し合ったアクションを実際に各自/グループにて検証していただきます。 |
|
SNSにて「#かばんの中のプラ(Before)」を一斉発信予定 |
|
2回目オンライン編集会議[8月1日(土)13:00-16:30]オンラインを活用し「10のこと。」を導出。「かばんの中のプラ(After)」がどうなっているのかにもご注目! |
参加申込は個人/団体で異なります。
該当する方からお申込みください。
Zoom参加者は6/30(火)12:00までフォームにて受け付けますが、以降でZoom参加を希望される場合は、メールにてお問合せください。YouTube参加者は7/3(金)12:00までフォームにて受け付けます。
フォーム受付後、受理と事前学習のメールが届きます。届かない場合は、メールアドレス間違いの可能性もありますので、お問合せください。
※団体は、代表者1名がまず予備登録を。参加者や人数の確定は6/24くらいの予定。ZOOMでのグループ討議のファシリテーターについては、自薦他薦も歓迎します。
企業や学校、行政、仲間での団体参加(5~20名程度)も歓迎します。各団体での活動につなげて頂いたり、活動を宣伝する機会にして頂いたり・・・社会変革につながることであれば、この機会を様々に活かして頂ければと考えています。
※ 京大教員によるSDGs関連企業研修や面談、教材等に加えて、企画におけるロゴ露出がセットになった有料プラン(10万円~)もあります。詳しくは、お問合せ先にご連絡ください。
ファシリテーターに
なって頂けませんか?
今回は、大人数で、複数のグループに分かれて、オンラインで討議するため、各グループ(1グループ6~8人を想定)に学生ファシリテーターと社会人ファシリテーターを置くことで、スムーズな運用ができるようにしたいと考えております。
つきましては、ファシリテーターをお引き受けいただける可能性のある方を募集します。是非、積極的なご応募をお待ちしております。
6月20日(土) | 【第一次締切】ファシリテーターご応募の第一次の締め切りとします。 |
---|---|
6月26日(金)17:00~18:30 | 【第一回説明会】ファシリテーター向け説明会(日程調整しますが、個別説明も可能) |
7月1日(水) 12:30~14:00 | 【第二回説明会】グループワークの詳細に関する説明会(同上)※学生ファシリの紹介 |
7月1日(水) 18:00~19:00 | 【第二回説明会】グループワークの詳細に関する説明会(7/1昼間参加不可の方向け) |
7月4日(土) | 【1回目オンライン編集会議】ZOOMグループ討議のファシリテーション(学生ファシリと一緒に) |
7月末 | 【取りまとめ支援】学生ファシリによるグループワークまとめの支援・助言 |
8月1日(土) | 【2回目オンライン編集会議】ZOOMグループ討議のファシリテーション(学生ファシリと一緒に) ※8月1日(土)のご都合がつかない場合でも、お受け頂けます。 |
お受けいただける可能性のある方は、できるだけ早くメール(メールタイトル:フラウファシリテーター)にて、下記のお問い合わせまで、お名前とご所属等をお知らせください。また、合わせて「参加申込(個人)」のメールフォームからもご登録いただきますようお願いいたします。
本件に関するお問い合わせは
以下までお願いします。
京都超SDGsコンソーシアム
京都大学大学院 地球環境学堂 浅利美鈴研究室
メール:
電話:075-753-5922
〒606-8501京都市左京区吉田本町
京都大学 物理系校舎 北棟7F 706-709号室
◆ ◆ ◆
プラ・イド革命などに関するWEBはこちら
https://eco.kyoto-u.ac.jp/