勝野美江徳島県副知事よりメッセージをいただきました!


メッセージ

 徳島県では「エシカル消費」先進県として、自然エネルギーの活用を促すなど様々な取組を進めていますが、
持続可能な農業への転換などこの危機的な状況を打破するには、まだまだ新たなチャレンジ、イノベーションが必要です。
これまでの延長線では地球は元気にならない!
若者たちが世界の問題、足元で起きている問題と向き合い、熱く議論をし、どんな決議をするのか、
一人の大人として覚悟を持って議論を見守りたいと思います。

Message

Tokushima Prefecture, as a leading prefecture in “Ethical Consumption”,
is promoting various initiatives such as promoting the use of natural energy,
but in this critical situation, there are still new challenges to overcome,
and innovation, such as shifting to sustainable agriculture, is needed.
The earth will get better if we stop to continue as usual!

As an adult, I would like to watch over the discussions
to see how young people face the world's problems and the conflicts that are happening right now,
and the lively discussions and impressive resolutions they are about to make.


勝野美江徳島県副知事

プロフィール:
京都大学農学部を卒業し、生産者と消費者の距離を近づける仕事をしたいと考え農林水産省入省。
近畿農政局では職員が学校などに出向き食や農についての出前授業行う仕事を企画・実施。
食育基本法制定時に農林水産省で食育の担当に。
内閣官房オリパラ事務局で東京オリパラでの日本の食材提供、世界の国々と日本の自治体の住民が交流するホストタウンなどを担当。
子どもたちの農業体験に関する研究で博士(生涯発達科学)を取得。


Mie Katsuno Tokushima Prefectural Government Vice Governor

Profile:
After graduating from the Faculty of Agriculture, Kyoto University, I entered the Ministry of Agriculture,
Forestry and Fisheries with the desire to work in a way that brings producers and consumers closer together.
The Kinki Regional Agricultural Administration Office had planned and implemented work where staff had visited schools and had given classes on food and agriculture.
In charge of food education at the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries when the Basic Act on Shokuiku (Food and Nutrition Education) was enacted.
At the Secretariat of the Headquarters for the Tokyo 2020 Olympic and Paralympic Games, the Cabinet Secretariat,
I had been in charge of providing Japanese food for the Tokyo Olympics and Paralympics,
and in charge of Host Town Initiative where residents of local communities in Japan interact with countries around the world.
Earned a Ph.D. (Lifespan Developmental Science) for research on children's agricultural experiences.
 

OPERATING GROUP

SDGsの社会実装を目指す
「京都超 SDGs コンソーシアム」

SDGs先進都市である京都市をフィールドに産学公が連携し、SDGsの達成に向けてともに考え、行動し、発信する「京都 産学公 SDGs プロジェクト」が2019年6月27日に発足しました。
プロジェクトを推進し、SDGsの社会実装を目指すために「京都超 SDGs コンソーシアム」(京都大学、京都市、リコー、JT、安田産業、ソフトバンク、ecommit、セブン&アイ・ホールディングス、三洋化成工業)を立ち上げ、京都大学における資源循環や省エネ・創エネに関する取り組み、人口が減少している中山間地域の維持、持続可能性・SDGsをテーマにした教育プログラムの開発等、SDGsの社会実装を目標とした取り組みやシンポジウムや博覧会等による発信・情報交換を行っています。

京都超DSGsコンソーシアム

  • 京都大学
  • 総合地球環境学研究所
  • 京都市
  • 京都府
  • RICOH
  • 安田産業グループ
  • JT
  • SoftBank
  • ecommit
  • 三洋化成
  • セブン&アイホールディングス
  • マクドナルド
  • エフピコ
  • 大和リース
  • mizkan
  • Zojirushi
  • THE ADECCO GROUP
  • トーカイグループ
  • ワコールホールディングス
  • モノファクトリー
  • エコ〜るど京大
  • いきもの倶楽部konomi

京都超DSGsコンソーシアムリーフレット

NEWS LATTER

注目の事例や、見逃したくない配信まで、
ニュースレターで確認しよう

ご登録はこちら