エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » プロジェクト » 2020年度

2020年度の取り組み

マイボトルダンス

マイボトルを持ち歩くスタイルが浸透し始めている一方、給水施設不足や入れられる種類 の少なさなどペットボトルの代替としての課題はまだ多く在ります。そこで より快適な社会へ変えていくための1歩としてマイボトルをテーマにしたオリジナルソン グを製作し、踊ることを始めました! 「今日はマイボトルに何を入れようか」。 「マイボトルをもってどこに行こうか」。 「マイボトルを用意して、今日1日何が起こるだろう」。 毎日の生活にお気に入りのマイボトルを携えて、ちょっとしたこだわり・プチ贅沢感を楽 しみませんか?

今日も明日もSDGs!

毎日30分でSDGsを自分事(じぶんごと)化すること、新たな視点からSDGsを捉えなおすこと、コロナ禍を乗り越えて環境配慮・SDGs達成を一層促進する挑戦について学ぶことを目指します。内容盛りだくさんの30分をお楽しみください。

Kistory

古くからの衣装として親しまれている「着物」。昔使われていた着物が今となってはタンスの中で眠ったままになっています。各家庭のタンスに眠っている着物を集め、新しい形で使われるだけでなく、昔着ていた人の物語(ストーリー)と思いが新しく着る人に繋がり、新たな物語(Story)が生まれるイベントを行います。

京都大学プラ・イド革命

「京都大学プラ・イド革命」とは、プラスチックとのかしこいつきあい方を考え、実践するムーブメント。今後、キャンパス全員参加型で、学習や議論、実践活動を行っていきます。

特設ページはこちら

食のバラバラボ

食品ロス削減を目指し、食材を各部分に「バラバラ」に分解し、 捨てられがちな部分の価値や捨てずに活用する方法をとことん研究する「ラボ」です。 食の専門家も交え、様々な視点から議論し開発したレシピを紹介していきます!

2020年初夏の陣

2020年の初夏の陣は初めてのオンライン開催。「超SDGs入門」と題し京都大学の17人の先生方から、取り組んでいる研究と先生の考える持続可能性を紹介してもらいました。

京都大学プラ・イド革命

2020年新入生企画

京都大学の新入生全員に配布される環境早見表。2020年は、エコ~るどメンバーがSDGsのゴールを1人1つずつ紹介したインタビュー記事(抜粋版)を掲載しました。17の「イ」にちなんだ各ゴールのインタビュー全文がご覧いただけます。

これまでの取り組み

ページの先頭へ