エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » 6月16日~6月18日東北研修について報告します。

6月16日~6月18日東北研修について報告します。

2018.07.30

学び 研修報告

復興の背中を押す「がんばろう」看板と、HARUのみなさんと一緒に、南浜つなぐ館にて記念撮影

 

私たちは、6月16日から6月18日の三日間、東北研修として宮城県石巻市、南三陸町などを訪れた。この東北研修のきっかけはエコ~るど京大の企画の一つである「ブルーシーフードの缶詰カレー作り」にあたって、缶詰を作って頂く工場を訪ねたいという思いであった。同時に、石巻の復興の象徴でもある工場の訪問に加えて、震災から7年以上が経過した現在の石巻の復興の状況や石巻に住む人々の思いなどをできるだけ近い立場で知り学ぶことも大きな目的の一つとなった。個人的には出身が大阪であることもあり、東日本大震災はテレビのニュース上の出来事で実体験を伴うものではなかった。だからこそ、現在の東北の状況を目で見て、感じたいという目的を持ってこの研修へ参加した。

 

三日間の私たちの行程は次の通りである。

一日目:石巻へ移動。

二日目:徒歩で石巻市内を歩いて状況を見つつ、南浜つなぐ館へ。そこで東北大学地域復興プロジェクト“HARU”の皆さんと合流し、南浜つなぐ館を見学。その後、津波が来たときに石巻に住む多くの人々が逃げたという日和山に登り、昼食。午後は、復興公営住宅に住んでいる方々と交流し、震災のこと、最近の楽しみなど様々なことについてお話を聞いた。その後、缶詰製造を委託する石巻木の屋水産の方々との交流と夕食。

三日目:石巻市の魚市場や市内見学・取材、石巻木の屋水産の缶詰工場の見学を行った。また、南三陸町へも移動し、株式会社アミタの南三陸BIOという地域循環システムの構築を目指した施設の見学を含めた訪問を行った。

大変充実した研修となったが、お世話になった関係者の方や出会った方々に御礼申し上げたい。

 

Study trip to TOHOKU, 16th-18th June

 

From June 16th to June 18th in 2018, we visited Ishinomaki-shi, Minamisanriku-cho, Miyagi prefecture as a part of our Tohoku fieldtrip. During this fieldtrip, we had the chance to visit a factory that can make canned food for “Canned curry of blue sea food” which is one of the projects of Ecole de Kyodai. At the same time, in addition to the factory visit inspection, we were also able to learn about Ishinomaki’s reconstruction. As we know, Ishinomaki had to reconstruct after the earthquake and Tsunami that happened in March 2011. We learned the people’s thought and feeling who lived in Ishinomaki during the earthquake by personally talking to them.

 

On the first day: We arrived in Ishinomaki. On the second day: We walked around Ishinomaki City. We walked to the Minamihama Museum and see the situation there. At the Museum, we joined the people of Tohoku University Regional Reconstruction Project “HARU”, and we visited the Tsunagu Kita – kan. After that, we climbed to the mountain side that many people living in Ishinomaki had escaped during the 2011 tsunami. We sat and took lunch there. In the afternoon, we interacted with the people living in the reconstruction public housing, and we heard stories about various things such as the earthquake disaster and recent enjoyment. After that, we had casual dinner and discussion with the people of the Ishinomaki warehouse who consigned canning production. On the third day: we visited a canning factory in Ishinomaki Fisheries of after observing the fish market. We also moved to Minami Sanriku-cho and visited a facility named Minami Sanriku BIO Co., Ltd. of Amita Corporation. My overall impression (Abiyan Arfani)The field trip was an amazing experience for me. I learned a lot by having discussion with the local people who have experienced the 2011 Tsunami, people who are working in the fisheries industry, and also students from Tohoku University. I really think that it is important for students to have this type of fieldtrip where we all can exchange perspective which will broaden our way of thinking.

 

東北大学の復興サークルHARUさんとともに石巻市南浜町にある

「南浜つなぐ館」を訪問

 

日和山に登って、復興途上の街を眺める

 

訪問の詳細や感想を含むレポートはこちらからダウンロードできます。

 

レポートまとめ/文責:奥野真木保・農学部森林科学科・1回

新着情報

NO PHOTO

「世界グルメを制覇!エコクッキング」参加者募集!

世界グルメを制覇!エコクッキング 食べ物を選ぶとき、何を一番考えてますか? 健康?値段?味?環境?賞味期限?便利さ?旬?カロリー? 今回は「食の生産から消費や廃棄まで肥料・地産地消・農薬など持続性を考えたエコクッキング」 […]

暮らし SDGs 学び お知らせ

2024年5月12日~2024年6月9日

2024.04.10

NO PHOTO

【新歓情報】エコ~るど京大、2024年の新歓イベントについてご紹介します!

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! そして、このページを見てくれてありがとうございます。 エコ~るど京大では新しくエコ~るどに入ってくれるメンバーを探すべく、新歓企画を行っています。ぜひぜひふるってご応募くださ […]

2024年新入生企画 新入生向け企画

2024.04.03

NO PHOTO

【第2回 BEST SDGs AWARD for University】にて、GMO INTERNET GROUP賞を受賞しました!

令和6年2月12日(月・祝)、GMOインターネットグループ株式会社第2本社16階GMO Yours(渋谷)にて行われました、第2回 BEST SDGs AWARD for Universityの口頭発表に参加いたしました […]

SDGs 報告 表彰

2024.02.28

NO PHOTO

京大生協時計台ショップにて、小型家電を回収しています!

3月いっぱい、時計台ショップにて、小型家電を回収します! 壊れた携帯扇風機・イヤホン・モバイルバッテリーなどの身の回りの家電を、家にためていませんか? 試験的な取り組みとして、部屋の整理や引越しで出た小型家電を、 ①時計 […]

暮らし プラ SDGs 学び お知らせ 京都大学プラ・イド革命

2024年3月1日~2024年3月31日

2024.02.26

終了しました

ページの先頭へ