エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » ブルーシーフードプロジェクト、頑張っています! ~担当者の決意表明および今後のビジョンについて~

ブルーシーフードプロジェクト、頑張っています! ~担当者の決意表明および今後のビジョンについて~

2019.04.07

ブルーシーフード

お久しぶりです。そして、初めまして。

現在、ブルーシーフードプロジェクトに取り組んでいる、法学部四回生谷合敬太と申します。

 

今回は、平素より大変お世話になっております皆さまと、これからブルーシーフードプロジェクトを一緒に担ってくださる新入生の方に向けて、

①なぜ私たちはブルーシーフードプロジェクトに取り組むのか。

②今後の活動のビジョン

の二点を、お伝えしたいと考えております。

 

 

◎なぜ私たちはブルーシーフードプロジェクトに取り組むのか?

「誰もが前向きに挑戦でき、互いに関心を寄せられる社会を創りたい。」

それが、私がこの活動に取り組む理由です。

前向きに挑戦し続けるためには、安心して暮らせる環境が必要です。

環境との「つながり」は、そんな安心をあたえてくれます。

 

人の活動によって生じた気候変動や乱獲によって、

資源量が豊富な魚種は、激減してしまいました。

人と環境のつながりは、薄くなってしまっています。

でも、環境問題は本来、義務として取り組まなければならないものではありません。

「つながり」を感じられると幸せだから、取り組むものなのです。

 

だから私は、未来を生きる子供たちに健康な海を残すために、

つながりを感じてもっと幸せになるために、

地球市民として、皆さんと共に努力したいのです。

おいしく、たのしく、地球にやさしい。

そんなブルーシーフードの活動に、一緒に取り組んでみませんか?

 

◎今後のビジョンについて

・私たちは2018年度の一年間、セーラーズフォーザシーさんと株式会社カンブライトさんと協働して、ブルーシーフードを使ったカレーの缶詰の製品づくりに取り組んできました。

詳しくは後日発表いたしますが、皆様に是非お手に取っていただき、一緒に海洋環境問題に取り組めたらと考えております。

・また、製品完成後は、6月に行われます、エコ~るど京大初夏の陣にて、ブルーシーフードに関するイベント企画を行う予定です。こちらも、詳細が決まりましたらご連絡いたします。また、皆様にもっと身近に環境問題に関わっていただけるよう、京都大学周辺の店舗さんとの関係を深めていきたいとも考えております。

 

今回のご報告は以上になります。これからも、皆さまとともに努力していきたいと考えておりますので、何卒宜しくお願い致します。

 

エコ~るど京大

法学部四回生 谷合敬太

 

 

≪参考≫

◆セイラーズフォーザシー(SFS)日本支局やブルーシーフードガイド(BSG)について

・カウンターパートであるSFSJ:http://sailorsforthesea.jp/

・BSG:http://sailorsforthesea.jp/blueseafood

◆これまでのエコ~るど京大におけるBSG活動について

・デイビッド・ロックフェラー・ジュニアさんとのイベント(2015年10月)

・京大総長カレーブルーシーフード版発売および京都水族館さんとの協働イベント(2017年2月)

・セーラーズフォーザシー日本支局理事長井植様による講演(2017年5月)

・東北研修、木の屋石巻水産さんの工場見学(2018年8月)

新着情報

NO PHOTO

2025年度新入生歓迎企画のお知らせ

エコ~るど京大で活動するメンバーを募集しています! 2025年度の新入生歓迎企画としていくつかの企画を予定しています。   ①京都の名水を巡ろう!  京大生の皆さんは一人暮らしをされる方も多いと思います。そして […]

お知らせ 新入生向け企画

2025.04.10

【京大!バイオスクープ file44】3月の木 ツバキ

文責・川﨑   複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「ツバキとサザンカの見分け方って?」   ツバキ(椿) 学名 Camellia […]

学び 京大!バイオスクープ

2025.03.05

NO PHOTO

【3月末まで】小型家電を回収します!

壊れた携帯扇風機・イヤホン・モバイルバッテリーなどの身の回りの家電を、家にためていませんか? 部屋の整理や引越しで出た小型家電を、昨年度に引き続き、 ①時計台ショップの回収BOXで回収、 または、 ②リサイクル市の回収時 […]

暮らし プラ SDGs 学び お知らせ 京都大学プラ・イド革命

2025年2月17日~2025年3月31日

2025.02.15

終了しました

【京大!バイオスクープ file42】12月の木 トウネズミモチ

文責・清水 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「かわいい花をつける木、ありませんか?」 トウネズミモチ 学名 Ligustrum lucidum A […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.31

ページの先頭へ