エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » 2021環境早見表 京都大学SDGsマップ 北部ルート動画公開!

2021環境早見表 京都大学SDGsマップ 北部ルート動画公開!

2021.04.01

SDGs 学び 2021年新入生リーフレット 新入生向け企画

毎年、エコ〜るど京大が京都大学の新入生を主なターゲットに作成している環境早見表。

2021年度は「京都大学SDGsマップ」を作成しました!京大構内のSDGsに関する活動や事例を紹介するマップです。

 

ここでは、北部構内(吉田キャンパス)をエコ〜るど京大メンバーが実際に歩きながら、 マップの掲載事例、及び京大生がよく使う建物などを紹介する、北部ルートの動画を実際にご覧いただけます。

 

SDGsの達成は一人ではできません。この「京都大学SDGsマップ」によって、 SDGsに興味を持っている人々が活動できる場や人とのつながりをつくることができますように。

 

※YouTubeのアプリやページを開いて、動画再生することをおすすめします。

概要欄に「??:?? 時計台」「??:?? 〇〇について」など、場所や話題別の時間があるので、見たい部分だけ見ることも可能です!

 

北部ルートの動画をまとめて一気に見る→こちら

 

北部ルートPart.1(北部①花折断層:吉田神社〜農学部グラウンド)

北部ルートPart.2(農学部グラウンド〜、北部②フィールド科学教育研究センター 赤石大輔特定助教)

北部ルートPart.3(旧演習林事務室〜農学部総合館、北部③農学研究科 辻村英之教授)

北部ルートPart.4(北部食堂、北部④水の自動販売機、理学研究科6号館)

新着情報

【京大!バイオスクープ】file46 ギンゴケ

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「コケが白っぽく汚れているのはなんですか?」 この下の方のやつですね? 地衣類大好きな筆者は一瞬 […]

学び 京大!バイオスクープ

2025.07.15

NO PHOTO

【開催報告】竹箸プロジェクトのトークイベントを実施しました!

7/8(火)に国際科学イノベーション棟のlinkhub@にて、竹箸プロジェクトのトークイベントを開催しました! 本イベントは、現在学内で進められている竹箸プロジェクトについて学ぶとともに、学内で環境問題に取り組む団体間で […]

プラ SDGs 学び

2025.07.15

NO PHOTO

📢活動報告【ことすOPENデー】

7/6はことすOPENデーでした!🎉 エコ〜るどの大先輩、ムンジュさんのエコクッキングをお手伝いさせていただきました。 農業体験から生ごみの活用まで学べる楽しい企画でした✨ ことすではこれか […]

暮らし SDGs 学び お知らせ

2025.07.07

NO PHOTO

📢活動報告【エコバックワークショップ】

7/5【土】は中京いきいき市民活動センターにてエコバックワークショップを開催しました! たくさんの子供達が思い思いに絵を描いて楽しそうにエコバックを制作している様子が印象的でした✨ 是非たくさんエコバッグを […]

中高生 SDGs 学び お知らせ

2025.07.07

ページの先頭へ