エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » ゴーヤ支援室 奮闘記

ゴーヤ支援室 奮闘記

2012.07.09

ゴーヤ日記

今回は、ゴーヤの里親である京都大学女性研究者支援センターのみなさん「ゴーヤ支援室」より届きました、『ゴーヤ支援室 奮闘記』をご紹介いたします!

『ゴーヤ支援室 奮闘記』
6月5日に京都大学環境科学センターからやってきた双子、ゴーヤ太郎とゴーヤ次郎はすくすくと成長し、今では女性研究者支援センターの広報部長として日々活躍中です。
グリーンカーテンになるように、ゴーヤ支援員一同がんばりたいと思います。

女性研究者支援センターHP
「ゴーヤ日記」http://www.cwr.kyoto-u.ac.jp/about/office/green.php
ゴーヤ支援員による観察記録です。不定期ながらゴーヤの成長をお知らせしています。ぜひご覧ください。

7月4日ゴーヤ支援室のゴーヤ太郎とゴーヤ次郎
 byゴーヤ支援室

新着情報

NO PHOTO

2025年度新入生歓迎企画のお知らせ

エコ~るど京大で活動するメンバーを募集しています! 2025年度の新入生歓迎企画としていくつかの企画を予定しています。   ①京都の名水を巡ろう!  京大生の皆さんは一人暮らしをされる方も多いと思います。そして […]

お知らせ 新入生向け企画

2025.04.10

【京大!バイオスクープ file44】3月の木 ツバキ

文責・川﨑   複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「ツバキとサザンカの見分け方って?」   ツバキ(椿) 学名 Camellia […]

学び 京大!バイオスクープ

2025.03.05

NO PHOTO

【3月末まで】小型家電を回収します!

壊れた携帯扇風機・イヤホン・モバイルバッテリーなどの身の回りの家電を、家にためていませんか? 部屋の整理や引越しで出た小型家電を、昨年度に引き続き、 ①時計台ショップの回収BOXで回収、 または、 ②リサイクル市の回収時 […]

暮らし プラ SDGs 学び お知らせ 京都大学プラ・イド革命

2025年2月17日~2025年3月31日

2025.02.15

終了しました

【京大!バイオスクープ file42】12月の木 トウネズミモチ

文責・清水 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「かわいい花をつける木、ありませんか?」 トウネズミモチ 学名 Ligustrum lucidum A […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.31

ページの先頭へ