エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » プロジェクト「報告」記事一覧

プロジェクト「報告」

NO PHOTO

マニラ研修の報告

8月11日から4日間、今後の各種取組の知見やネットワークを得るため、フィリピン・マニラを訪問した。主な訪問先について報告する。なお、今回のマニラ研修は、アジア開発銀行(ADB)の中尾総裁からのお声かけが発端となっており、 […]

プラ 学び 研修報告

2019.09.12

NO PHOTO

エコ~るど京大初夏の陣2019 京都大学≪超≫SDGsシンポジウム 実施報告

今年も環境月間に合わせて、5月と6月の2ヶ月間、エコ~るど京大初夏の陣を行いました。5月は毎年ルネ1階にて展開されているオープンラボに加えて、縁切り神社で枡を配ったり木工教室を開いたりしました。また、持続可能な発展や低炭 […]

SDGs 学び イベント報告 2019年初夏の陣 第2回超SDGsシンポジウム

2019.07.23

NO PHOTO

京大生によるプラスチック問題に関する「京都大学プラヘラス宣言」

エコ~るど京大は、『サイエンスアゴラin京都 京都大学超SDGsシンポジウム「資源・エネルギーと持続可能性」』において、『京都大学プラヘラス宣言』として、プラスチック問題に関する宣言を行いました。   「京都大 […]

プラ お知らせ イベント報告 第2回超SDGsシンポジウム

2019.06.27

NO PHOTO

COP24 報告

COP24記念 DO YOU KYOTO?キャンペーンのご報告 文責:京都大学 土村萌、奥野真木保、京都造形芸術大学 三好拓真 2018年12月にポーランド・カトヴィツェにて、気候変動枠組条約第24回締約国会議(COP2 […]

暮らし 研修報告

2019.03.06

NO PHOTO

Kistoryの記念イベントを開催しました

Kistoryは、箪笥の中に何億枚も眠っていると言われる着物を、思いを大切に次世代へ受け継ぎ、文化の継承の一端を担うべく活動してきました。 着物の募集から始まり、着付け練習などを経て、12月22日京都大学時計台記念館にて […]

暮らし イベント報告 Kistory

2019.01.21

ページの先頭へ