エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » 持続可能性な社会に貢献する仕事選び・人選び 合同就職説明お見合い会(2016年3月15日・16日開催)に、 『環境省』の参加決定!

持続可能性な社会に貢献する仕事選び・人選び 合同就職説明お見合い会(2016年3月15日・16日開催)に、 『環境省』の参加決定!

2016.03.14

学び

◆環境省の概要◆

環境省は、地球の今と未来を守るために、温暖化防止のための国際交渉・技術開発、ごみを資源に循環させるルールづくり、放射性物質の汚染からの回復等、あらゆる課題に取り組み、持続可能な社会づくりを進めています。

●環境省パンフレット

http://www.env.go.jp/guide/gyomu_pdf/index.html

●総合職採用・キャリア形成支援パンフレット

http://www.env.go.jp/guide/saiyo/info/pamph/cat_g.html

●環境省コンセプトブック

http://www.env.go.jp/guide/saiyo/info/pamph/leaflet/full.pdf

●総合職理工系:内定者の声

http://www.env.go.jp/guide/saiyo/cat_g2/from_pe/

●一般職理工系:内定者の声

http://www.env.go.jp/guide/saiyo/cat_ra2/from_pe/

新着情報

NO PHOTO

2025年度新入生歓迎企画のお知らせ

エコ~るど京大で活動するメンバーを募集しています! 2025年度の新入生歓迎企画としていくつかの企画を予定しています。   ①京都の名水を巡ろう!  京大生の皆さんは一人暮らしをされる方も多いと思います。そして […]

お知らせ 新入生向け企画

2025.04.10

【京大!バイオスクープ file44】3月の木 ツバキ

文責・川﨑   複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「ツバキとサザンカの見分け方って?」   ツバキ(椿) 学名 Camellia […]

学び 京大!バイオスクープ

2025.03.05

NO PHOTO

【3月末まで】小型家電を回収します!

壊れた携帯扇風機・イヤホン・モバイルバッテリーなどの身の回りの家電を、家にためていませんか? 部屋の整理や引越しで出た小型家電を、昨年度に引き続き、 ①時計台ショップの回収BOXで回収、 または、 ②リサイクル市の回収時 […]

暮らし プラ SDGs 学び お知らせ 京都大学プラ・イド革命

2025年2月17日~2025年3月31日

2025.02.15

終了しました

【京大!バイオスクープ file42】12月の木 トウネズミモチ

文責・清水 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「かわいい花をつける木、ありませんか?」 トウネズミモチ 学名 Ligustrum lucidum A […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.31

ページの先頭へ