エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » 【6/3(月)~6/14(金) @ルネ1F 】オープンラボを開催します!!

【6/3(月)~6/14(金) @ルネ1F 】オープンラボを開催します!!

2024年6月3日~2024年6月14日 終了しました

2024.05.18

6月の環境月間にちなんで毎年開催している、エコ~るど京大「初夏の陣」。

今年は昨年に引き続きオープンラボを対面開催します!
昨年度実施報告:2023年度オープンラボを開催致しました。 – エコ~るど京大|京都大学 環境エネルギー管理情報サイト (kyoto-u.ac.jp)

6月3日(月)から6月14日(金)の二週間、平日10:30-16:30の間、京大生協ルネ1Fの一角にて、様々な分野の研究者が日々入れ替わり滞在!誰でも気軽にお話しできます!出入りは自由!昼休みに食堂が少し空くまでの暇つぶしでもよし!出張オフィスアワーと言ったところでしょうか。

研究の存在を新たに知る絶好の機会!研究のあれこれは勿論、色々なお悩み相談にも乗って頂けるかも!?何を話すかはあなた次第!

同時にご登壇の先生方の著書や推薦図書を販売する棚を特別に設置。本を手に取ってそれに就いて先生方に語って頂くのも良いかも知れません。

イベントは申し込み不要。お気軽にルネにお越しください!

 

登壇日程(敬称略)

都度更新していきます。
多少の変更の可能性があります。

登壇の研究者の紹介(ABCあいうえお順)

都度更新していきます。

安藤 悠太 特定助教 地球環境学堂・エコ~るど京大

磯部 洋明 准教授 京都市立芸術大学美術学部 太陽物理学/宇宙プラズマ物理学/宇宙総合学

陰山 洋 教授(iCeMS連携教授) 工学研究科 新物質/化学/エネルギー

西郷 甲矢人 教授 長浜バイオ大学 数学/哲学/現実

真常 仁志 准教授 地球環境学堂 土壌学/村落開発/アフリカ

高山 佳奈子 教授 法学研究科 刑法/比較法/医事法

角山 雄一 准教授 環境安全保健機構放射線管理部門 放射線影響/長期低線量被ばく/放射線教育

東島 沙弥佳 特定助教 白眉センター (総合博物館) しっぽ/コアラ/日本書紀

宮野 公樹 准教授 学際融合教育研究推進センター 学問/越境/対話 この記事(「あの二分論争」をいつまで続けるつもりですか?…分野・業種を超えた「越境対話」の意義|WEBアステイオン (newsweekjapan.jp) )に就いて対話しよう!!!

矢野 順也 准教授 環境安全保健機構環境管理部門 資源循環/ライフサイクル分析/物質フロー分析/脱炭素/廃棄物

山敷 庸亮 教授 大学院総合生存学館 宇宙移住/水資源/放射線

新着情報

NO PHOTO

【イベント出展】オリジナルエコバッグづくり体験 @イオン桂川

5月30日(木)~6月2日(日)にイオン桂川で開催されますイベント「えらぼう。未来につながる今を」に、6月2日(日)、エコ~るど京大が出展します! イオン桂川1階の竹の広場にて、他の京都の地元団体さまと一緒に出展いたしま […]

お知らせ

2024年6月2日~2024年6月2日

2024.05.31

終了しました

【6/3(月)~6/14(金) @ルネ1F 】オープンラボを開催します!!

6月の環境月間にちなんで毎年開催している、エコ~るど京大「初夏の陣」。 今年は昨年に引き続きオープンラボを対面開催します! 昨年度実施報告:2023年度オープンラボを開催致しました。 – エコ~るど京大|京都大学 環境エ […]

2024年6月3日~2024年6月14日

2024.05.18

終了しました

NO PHOTO

「世界グルメを制覇!エコクッキング」参加者募集!

世界グルメを制覇!エコクッキング 食べ物を選ぶとき、何を一番考えてますか? 健康?値段?味?環境?賞味期限?便利さ?旬?カロリー? 今回は「食の生産から消費や廃棄まで肥料・地産地消・農薬など持続性を考えたエコクッキング」 […]

暮らし SDGs 学び お知らせ

2024年5月12日~2024年6月9日

2024.04.10

終了しました

NO PHOTO

【新歓情報】エコ~るど京大、2024年の新歓イベントについてご紹介します!

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! そして、このページを見てくれてありがとうございます。 エコ~るど京大では新しくエコ~るどに入ってくれるメンバーを探すべく、新歓企画を行っています。ぜひぜひふるってご応募くださ […]

2024年新入生企画 新入生向け企画

2024.04.03

ページの先頭へ