エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » 立命館大学で持続可能性を学ぶ

立命館大学で持続可能性を学ぶ

2017.10.30

SDGs 学び 持活

◆立命館大学BKC開催「第11回HESDフォーラム」にて活動報告

10月7日・8日は、立命館大学琵琶湖草津キャンパス(通称BKC)において、「第11回HESD(High Education for Sustainable Development)フォーラム」が開催されました。

学生の取組み紹介ということで、「京大持活(じかつ)プロジェクト」の活動内容を発表させていただきました。立命館大学、琉球大学(!!)の学生さん達も参加されており、皆さんの取組みを聞いて大変勉強になりました。

 

持活プロジェクトを紹介する上田さん(工1)。

 

BKCのキャンパスツアーに参加。

 

琉球大学の大島先生と学生さん達と。フォーラム後、一緒に京都観光をしました。

文責:岡島未奈

新着情報

【京大!バイオスクープ】file46 ギンゴケ

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「コケが白っぽく汚れているのはなんですか?」 この下の方のやつですね? 地衣類大好きな筆者は一瞬 […]

学び 京大!バイオスクープ

2025.07.15

NO PHOTO

【開催報告】竹箸プロジェクトのトークイベントを実施しました!

7/8(火)に国際科学イノベーション棟のlinkhub@にて、竹箸プロジェクトのトークイベントを開催しました! 本イベントは、現在学内で進められている竹箸プロジェクトについて学ぶとともに、学内で環境問題に取り組む団体間で […]

プラ SDGs 学び

2025.07.15

NO PHOTO

📢活動報告【ことすOPENデー】

7/6はことすOPENデーでした!🎉 エコ〜るどの大先輩、ムンジュさんのエコクッキングをお手伝いさせていただきました。 農業体験から生ごみの活用まで学べる楽しい企画でした✨ ことすではこれか […]

暮らし SDGs 学び お知らせ

2025.07.07

NO PHOTO

📢活動報告【エコバックワークショップ】

7/5【土】は中京いきいき市民活動センターにてエコバックワークショップを開催しました! たくさんの子供達が思い思いに絵を描いて楽しそうにエコバックを制作している様子が印象的でした✨ 是非たくさんエコバッグを […]

中高生 SDGs 学び お知らせ

2025.07.07

ページの先頭へ