エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » Ver.5 ブロッコリーのミモザサラダ

Ver.5 ブロッコリーのミモザサラダ

2012.09.21

ブロッコリーのミモザサラダ(調理時間目安:10分程度)

<材料>
ブロッコリ-1株
卵 2個
マヨネーズ 大2
塩、胡椒 各少々
サラダ油 適量
好みのドレッシング 小さじ2

1.ブロッコリーは小総に分けお皿にもり、ラップをふんわりとかけて電子レンジで鮮やかな緑色になるまで温める。目やすとして100g1分半~2分温めると良い。(茎の部分は捨てずにとっておく。→きんぴら)

2.小さめのボウルに卵を解きほぐし、マヨネーズ、塩、胡椒を加えて混ぜる。
3.フライパンにサラダ油を熱し2の卵液を流しいれて手早く混ぜる。ふんわりとしたらとりだし、フォークなどで細かくする。
4.玉ねぎは幅1.5cmのくし形に切る。
5.ブロッコリーをドレッシングで和えてお更に載せ、3のスクランブルエッグをのせて完成!

★エコポイント★
・電子レンジを使って野菜の下ごしらえをしましょう!ブロッコリーやかぼちゃを1Lのお湯で煮る代わりに、電子レンジで下ごしらえすると年間で約12kgのCO2削減になり、約720円の節約になります。
・ブロッコリーの茎はきんぴらにするとよい→ver.4ブロッコリーの芯のきんぴら

★一言★
私はフレンチドレッシング(油 小さじ1、酢 小さじ1、胡椒少々)をかけました。カロリーが気になる人は、ブロッコリーを温める前に2%ぐらいの塩水に一度つけてレンジで温め、卵にしっかりと塩味をつければドレッシング無しでも美味しく食べられます。

 

 

新着情報

NO PHOTO

2025年度新入生歓迎企画のお知らせ

エコ~るど京大で活動するメンバーを募集しています! 2025年度の新入生歓迎企画としていくつかの企画を予定しています。   ①京都の名水を巡ろう!  京大生の皆さんは一人暮らしをされる方も多いと思います。そして […]

お知らせ 新入生向け企画

2025.04.10

【京大!バイオスクープ file44】3月の木 ツバキ

文責・川﨑   複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「ツバキとサザンカの見分け方って?」   ツバキ(椿) 学名 Camellia […]

学び 京大!バイオスクープ

2025.03.05

NO PHOTO

【3月末まで】小型家電を回収します!

壊れた携帯扇風機・イヤホン・モバイルバッテリーなどの身の回りの家電を、家にためていませんか? 部屋の整理や引越しで出た小型家電を、昨年度に引き続き、 ①時計台ショップの回収BOXで回収、 または、 ②リサイクル市の回収時 […]

暮らし プラ SDGs 学び お知らせ 京都大学プラ・イド革命

2025年2月17日~2025年3月31日

2025.02.15

終了しました

【京大!バイオスクープ file42】12月の木 トウネズミモチ

文責・清水 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「かわいい花をつける木、ありませんか?」 トウネズミモチ 学名 Ligustrum lucidum A […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.31

ページの先頭へ