エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » Kistory~想いを込めて次世代へ~ <京大チャレンジコンテストSPEC採択事業>

Kistory~想いを込めて次世代へ~ <京大チャレンジコンテストSPEC採択事業>

2018.12.14

暮らし お知らせ Kistory

使われなくなり、「タンスの肥やし」となっている着物。Kistoryではそんな着物を寄贈いただき、新しく着始めてみたい人たちへと繋いでいます。

当日は事前にお申し込みいただいた方への寄贈者からの着物贈呈式のほか、当日参加の方にも楽しんでいただける映画上映や体験ブースやカフェ・温かいお飲み物をご用意しております。着物や文化、エコ、映画、温かい冬の飲み物などに興味のある方は、是非ご参加いただき、一緒に楽しんで頂ければ幸いです。

 

 

時 12月22日(土)13:00~(12:30受付開始)

場所 京都大学時計台2F 国際交流ホール

 

スケジュール(予定)

13:00~  着物贈呈式

寄贈いただいた着物を着てお披露目会をします。華やかな雰囲気をお楽しみください。

ゲスト:京都市長 門川大作さん(予定)

 

13:30~ 体験ブース、カフェ・温かいお飲み物のコーナー

温かい飲み物の提供、SDGsアンケートに答えて小物プレゼント、風呂敷体験、着物写真撮影、帯の結び方教室、Kistory展示etc…

当日参加の方にも楽しんでいただける色々なブースをご用意しております。

 

15:00~17:00 映画上映

「THE TRUE COST~ファストファッション 真の代償」を上映します。

上映時間 93分(主催:京都市ごみ減量推進会議)

 

★途中参加、途中抜けも可能です。

★着物をご持参頂いた方には着付けのお手伝いをいたします!

 

沢山の方々のご参加お待ちしております。

 

申し込みフォーム

https://goo.gl/forms/JHTVrULN1PwdP0ae2

新着情報

【京大!バイオスクープ file42】12月の木 トウネズミモチ

文責・清水 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「かわいい花をつける木、ありませんか?」 トウネズミモチ 学名 Ligustrum lucidum A […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.31

【京大!バイオスクープ】陸貝(カタツムリとかナメクジとか)【概要版】

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「陸貝(前編・後編)が長過ぎ!概要版を作って欲しい!」  前後編がとても長くなってしまい、申し訳 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.17

【京大!バイオスクープ file41】陸貝(カタツムリとかナメクジとか)【後編:陸貝の行動】

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「どうしてナメクジはいつも上へと壁を登るの?」  鋭い観察眼です。私たちが昼間にナメクジを見かけ […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.17

【京大!バイオスクープ file40】クモ ジョロウグモ

文責・永田 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「街中でよく見る縞模様の大きなクモって毒グモですか?」 ジョロウグモ(女郎蜘蛛) クモ目コガネグモ科 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.08

ページの先頭へ