ご家庭に眠っている木の製品や木を加工するための道具をご寄付ください
プラスチック利用の削減や海洋プラスチックごみ問題が叫ばれる今日この頃ですが、京都大学においても、代替の可能性を秘めた「木」に着目し、プラスチックの代わりに木を使う暮らしを見直すための試みを始めております。その一環として、新入生に木製品が持つ様々な環境へのメリットを伝えると同時に、実際に暮らしに取り入れる後押しをする企画を実施しております。
つきましては、身近な木製品を、大切に長く使うことで発揮される炭素固定の効果をPRするため、ご家庭で使っておられない木製品を新入生らにご寄贈いただけませんでしょうか?また、より木製品への愛着を持ってもらうため、学生自ら加工・補修を行ってもらうような企画も考えており、木工道具も集めたいと考えています。学生が大切に使わせていただきます。さらには、4月に実施する新入生向け企画及び5月に開催する全学的企画(初夏の陣)で、木工品作りをご指導・ご支援いただける方も募っております。是非、ご検討ください。
【1】ご寄付頂きたいものの例
・木でできた製品(用途も大きさも問いません):日用品、食器、箸、家具、楽器などなど
・のみ・かんな・鉄ヤスリ・紙ヤスリ・のこぎりなどの工具(まだ使えるものに限る)
・ワックスやニスなど(天然のものに限る)
※ただし、物や状態によっては受け取りや利用を断念する場合もあります。ご了承ください。
【2】お手伝い・ご指導頂きたいことの例
・木製品の加工、製造
・木製品の修理 など
※お手伝い・ご指導の日程(予定)
①2019年4月2日~4日 午前9時~午後4時(いずれか1日や半日も歓迎)
②2019年5月の平日正午~午後6時(いずれか1日も歓迎)※可能な日程や全体のスケジュールで調整させて頂きますので、まずはご都合のつく日程をお知らせください。
受付期間:2019年4月20日まで
受付方法:具体的な内容を、メールにて、エコ~るど京大/京都大学経済学部2回生 横井晴紀(yokoi.haruki.23x@st.kyoto-u.ac.jp)までお知らせください。
- 何かをご寄贈頂ける場合:頂けるものについてのご連絡をお願いいたします。
- 何かをお手伝い頂ける場合:内容・日時のご連絡をお願いいたします。
ご注意:
【1】については、内容確認後、次にご送付頂きます。送料はご負担いただくことになります。もしくは、指定の時間・場所(吉田キャンパス内)にお持ち込み頂くことも可能です。
〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学 物理系校舎北棟7F 地球環境学堂 浅利研究室内 エコ~るど京大木工部 横井 宛
電話番号 075-753-7703/075-753-5922
【2】については、ボランティアが前提となりますが、エコ~るど京大限定グッズをプレゼントする予定です。
【主催】エコ~るど京大