キャンパスや京都市を舞台にアクションリサーチを展開!2千人のモニタ―募集!
京都大学地球社会の調和ある共存(超SDGs)研究ライトユニットやエコ~るど京大では、プラスチックとの持続可能な関係性構築に向けた検討を開始。中でも短期的に取り組むべきものについては、すぐさまアクションに移すことに。しかし、社会への浸透を考えると、様々な工夫が必要です。そこで、学内からモニターを募り、普及に向けたご意見を頂きたいと考えています。お力とお知恵をお貸しください!
◆モニタ―製品例
浄水器、ウォーターサーバー、無水銀プロジェクター、マイボトル、エコたわし、エコマスク、ラベルライター 等
◆概要
- モニター製品には、①グループ参加が必要なもの、②個人で参加できるものがあります。
- 2020年3月から、数カ月間(製品によります)、モニター使用して頂き、使用実態や改善点などについて、簡単にレポートして頂きます。
- ものによっては、デポジット金(調査票提出後、返金)をお預りするものもあります。一部の製品は、モニター期間終了後も、そのままお使い頂くことを想定しています。ただし、転売等は固く禁じます。
- 企画の趣旨から、できるだけ無駄になりそうなものはお配りしないようにしたいと思います。ご理解・ご協力、お願いいたします。
- ①グループとは、研究室、居室(事務室等)、サークルなどで、同じ部屋などで一定時間を過ごす複数名のことを指します。
◆提供製品のタイプ
①グループ:浄水器、ウォーターサーバー、無水銀プロジェクター、ラベルライター ほか
②個人:マイボトル、エコマスク ほか
①②どちらでも良い:エコたわし ほか
※同じグループで2つ以上の製品のモニターをして頂くことはできません。個人も同じです。ただし、①グループで申し込みされた方でも、②個人のモニターにはご参加頂けます。ただし、②は各自でお申し込みください。
◆応募方法
【1】3月12~15日の京都大学超SDGsシンポジウムの会場に足をお運び頂ける場合
会場にて実物をご確認頂いた上で、会場内のモニター受付にてお申し込みください。なお、浄水器及びウォーターサーバー、無水銀プロジェクターについては、設置条件等を確認の上、後日、結果をお知らせいたします。なお、①グループ参加を検討されている場合、物や条件が判断できるよう、できれば複数名(研究室等の場合は教職員を含む)でご来場ください。★必ず学生証/職員証をご持参ください。
<会場>3/12(木)13:00-17:00@京都大学芝蘭会館
3/13(金)10:00-17:00@京都大学芝蘭会館
3/14(土)3/15(日)10:00-17:00@京都大学総合研究8号館
【2】会場にお越し頂けない場合:3月末までにメール(ecocheck*peprc.Kyoto-u.ac.jp *を@にして送信ください)にてご連絡ください。詳細な情報を提供します。ただし、来場者優先となる場合があります。
◆その他
「ぬいぐるみ」や「衣服」を回収します。不要となったものがあれば、ご持参のうえ、ご寄贈ください。有効活用いたします!ぬいぐるみの回収条件は、こちらをご確認の上、お持ち込みください。
※本件のポスターは、こちらからダウンロードいただけます。
※団体回収の詳細や、ぬいぐるみリユースアート募集の詳細は、こちら