
地域
京都大学を飛び出し、京田辺市や福井県鯖江市において地域の方と連携して持続可能性について考える企画を実施しています。
「地域」に関するプロジェクト

「京北地域・住民と森林の関わりに関するアンケート調査」報告会
京都大学及び京都超SDGsコンソーシアムは、関係者の協力を得て、令和2年10月から令和3年1月にかけて、京北地域住民を対象に 「京北地域・住民と森林の関わりに関するアンケート調査」(主に、自治組織を通じて全2029世帯へ […]
2021.03.31

京北にお住まいの皆様 京都大学及び京都市等では、京都超SDGsコンソーシアム(https://eco.kyoto-u.ac.jp/sdgs/kyoto-times/)を立ち上げ、京都京北未来かがやきビジョン推進会議をはじ […]
2020.12.24

京都市から「令和2年度SDGs・レジリエンスフォーラム及びワークショップについて」
京都超SDGsコンソーシアムメンバーである京都市からお知らせです。PDF版はこちら この度,京都市では,大学や地域,企業で活動される多彩な方々を招き「ウィズコロナ社会に私たちが今なすべきこと」をテーマにしたフォーラム,及 […]
2020.12.02

京北小中一貫校8年生 『ふるさと未来科』におけるSDGs関連学習の中間報告 2020年10月
京都市立京北小中学校の8年生(中学2年生に相当;2クラス、合計生徒数:39人)では、2020年9月から、『ふるさと未来科(※1)』において、『SDGsの視点を取り入れ、京北のための“withコロナ”イベントを企画、提案し […]
2020.10.26