エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » オープン・ラボ、始まりました!

オープン・ラボ、始まりました!

2014.06.07

学び イベント報告 2014年初夏の陣

63日(火)・4日(水)の二日間は、京都大学総合博物館の本川雅治先生のオープン・ラボでした。見どころはニホンジカやモグラの標本の実物で、学部生の他にも、多くの研究者の方・職員の方・ルネ一般のお客様が足をとめていました。また、入口で放送されていた、チベット高原の動物たちの貴重な映像には、通行人の方も皆さん、興味津々の様子でした。京都大学総合博物館では、本川先生の研究成果も含め、おもしろい展示がたくさん見られます。ぜひ、総合博物館の方へも足を運んでみてください。

 また、63日(火)には、KBS京都の方が取材にいらっしゃいました。京都大学の関係者の方だけでなく、地域の皆様にもぜひオープン・ラボへお越しいただければ、と思います。

 65日(木)・6日(金)は、放射線同位元素総合センターの角山雄一先生のオープン・ラボでした。エコ~るども開幕から約1週間が経過しましたが、本日も非常に多くの方々がオープン・ラボへお越しくださいました。入口には、タイベックス(放射線防護服)と、ピッピッと音のなるガイガーカウンター(β線測定器)が展示され、多くの学部生が関心をもって、先生に質問をしていました。
photo 1

 ルネ1階入り口では、エコに関する書籍の販売も行っており、大変人気となっています。エコ~るど期間中は、お手頃な値段でお買い求めいただけるので、このチャンスをお見逃しなく!

 photo 2

 スタンプラリーも好評開催中!まずは、スタンプ2個を目指しましょう!2ポイントたまれば、ボールペン、ハンドタオル、エコバックなど便利な景品がもらえます!!ルネ1階入り口、オープン・ラボにて交換できるので、ぜひぜひお気軽にご参加ください。

 

新着情報

【京大!バイオスクープ】陸貝(カタツムリとかナメクジとか)【概要版】

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「陸貝(前編・後編)が長過ぎ!概要版を作って欲しい!」  前後編がとても長くなってしまい、申し訳 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.17

【京大!バイオスクープ file41】陸貝(カタツムリとかナメクジとか)【後編:陸貝の行動】

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「どうしてナメクジはいつも上へと壁を登るの?」  鋭い観察眼です。私たちが昼間にナメクジを見かけ […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.17

【京大!バイオスクープ file40】クモ ジョロウグモ

文責・永田 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「街中でよく見る縞模様の大きなクモって毒グモですか?」 ジョロウグモ(女郎蜘蛛) クモ目コガネグモ科 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.08

【京大!バイオスクープ file39】11月の木 イチョウ

文責・笹井 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「知ってるようであまりよく知らない銀杏について知りたい!」 秋に街に咲く花といえばイチョウですよね。 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.11.13

ページの先頭へ