エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » 海外の大学における環境管理の動き(No.1)

海外の大学における環境管理の動き(No.1)

2009.06.20

学び

米国のキャンパス環境管理への取り組み

政府の強制による環境報告などではなく、自主的参加のメカニズムによるものが大半であるが、活発に取り組まれるところとなってきている。 特に、”Campus Environment 2008, National Report Card on Sustainability in Higher Education”※1では、全米の中で1068(全キャンパスの27%)のキャンパスが参加して環境管理情報の公開に向けて動いている。模範的、懲罰的公表に合意をしているキャンパスは、334に達しているとのことである。こうした環境管理のポイントには、次の9つの観点・指標があるとしている※2。

  1. 1.管理体制(administration)
  2. 2.気候変動とエネルギー(climate change and energy)
  3. 3.透明性を有すること(endowment transparency)
  4. 4.食品とリサイクル(food and recycling)
  5. 5.環境配慮型の建築物(green building)
  6. 6.投資の優先性(investment priorities)
  7. 7.関係者の関与(shareholder engagement)
  8. 8.学生の関与(student involvement)
  9. 9.交通(transportation)

また、The American College & University, President Climate Commitment Leadership in Higher Education(ACU-PCC)による取り組みが始まっている※3。
組織トップの宣言後、2ヶ月以内に対応組織の整備、1年以内に排出インベントリの作成、2年以内に組織としてのアクションプランと次の推奨アクションのうち2つの取り組みをはじめることとされている。

  • 【推奨アクション】
  • ・全ての新キャンパス建設を、少なくともU.S. Green Building Council’s LEED Silver基準相当で行なうこと
  • ・エネルギー効率に優れた製品としてENERGY STAR認証製品の購入を原則とすること
  • ・大学組織によって負担される航空機移動について、全温室効果ガス排出をオフセットすること
  • ・全構成員と訪問者に対して、公共交通機関によるアクセスを奨励すること
  • ・ドキュメントへのサイン後1年以内に、再生可能エネルギーによる電力消費を少なくとも15%とすること
  • ・組織への投資を行う会社で、気候や持続性に関するシェアホルダを支援する方策をとること
  • ・RecycleManiaの廃棄物最小化方策に参加し、廃棄物減量対策を3つ以上実施すること

 

今後の注目点

実際の学校施設のベンチマーキングガイドや優良事例については、カナダの取り組みが優れているとの評価がある。Green Building指針が多く作成されるところとなってきており、カナダやBritish Columbia州の指針が優れているとのことである。その数例となる報告を取り上げておく※4-6。 台湾でも、Green SchoolネットワークやSustainable Campusプロジェクトの取り組みが進められている。ただし、体系的・具体的取り組みについては、これから本格化する模様である。 なお、本会議での報告はなかったが、欧州における取り組み事例も多々ある。

このように、エコキャンパスへの取組みは、政府政策誘導や自然発生的メカニズムにより、欧州や米国、アジアの一部で、相当に大きな流れとなりつつある。アジア太平洋地域の取組みとしては、台湾師範大の取組みや国連大学の取組みなどがあり、今後、要注目である。 こうした情報ネットワークによるGood Practice事例の集積、活用とともに、技術革新的なプロジェクト推進も重要である。

 

参考文献

  • ※1:Campus Environment 2008, National Report Card on Sustainability in Higher Education,
    http://www.nwf.org/campusEcology/campusreportcard.cfm
  • ※2:http://www.greenreportcard.org/report-card-2009/categories/
  • ※3:American College & University, President Climate Commitment: A Call for Climate Leadership, 2007
  • ※4:Natural Resources Canada, Office of Energy Efficiency: Benchmarking and Best Practices Guide for College Facility Managers (2000)
  • ※5:Natural Resources Canada, Of 0ffice of Energy Efficiency: Benchmarking Guide for School Facility Managers (2001)
  • ※6:Natural Resources Canada, Office of Energy Efficiency: Energy Innovators: Benchmarking Executive Summary for College Finance Officers

 

新着情報

【京大!バイオスクープ】陸貝(カタツムリとかナメクジとか)【概要版】

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「陸貝(前編・後編)が長過ぎ!概要版を作って欲しい!」  前後編がとても長くなってしまい、申し訳 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.17

【京大!バイオスクープ file41】陸貝(カタツムリとかナメクジとか)【後編:陸貝の行動】

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「どうしてナメクジはいつも上へと壁を登るの?」  鋭い観察眼です。私たちが昼間にナメクジを見かけ […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.17

【京大!バイオスクープ file40】クモ ジョロウグモ

文責・永田 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「街中でよく見る縞模様の大きなクモって毒グモですか?」 ジョロウグモ(女郎蜘蛛) クモ目コガネグモ科 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.08

【京大!バイオスクープ file39】11月の木 イチョウ

文責・笹井 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「知ってるようであまりよく知らない銀杏について知りたい!」 秋に街に咲く花といえばイチョウですよね。 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.11.13

ページの先頭へ