エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » ゴーヤと、腐葉土+ミミズの配布

ゴーヤと、腐葉土+ミミズの配布

2015.07.17

ゴーヤ日記

附属病院から腐葉土とミミズの追加希望がありました。ゴーヤの土壌の有機肥料度の向上が目的ですが、センターで腐葉土+ミミズの配布を知ってその土壌に入れ込むことを試みるというものです。ミミズは植物の根などに悪影響を及ぼすどころか、ミミズの糞は良好な肥料として知られるから意義のあることです。

このミミズは全て落葉の堆肥化の過程で発生したものですが、センターの本来の使用目的としては生ごみの堆肥化に利用してもらうことでした。家庭などから生じる生ごみをミミズの餌として与えることで自治体などに持ち込むごみの削減が主な願いでした。生じるミミズの糞も有機肥料として一石二鳥です。

ミミズは当然生き物なのでいずれの使用にしても適度な水分と不足のない食べ物(生ごみ)を必要とします。ただ単に土中に入れておけばいいというものではないので配慮してやってほしいものです。

センターでは常時腐葉土とミミズの配布を行なっています。希望者は連絡下さい。

(Tel:7707,  月、火)

新着情報

【京大!バイオスクープ file42】12月の木 トウネズミモチ

文責・清水 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「かわいい花をつける木、ありませんか?」 トウネズミモチ 学名 Ligustrum lucidum A […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.31

【京大!バイオスクープ】陸貝(カタツムリとかナメクジとか)【概要版】

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「陸貝(前編・後編)が長過ぎ!概要版を作って欲しい!」  前後編がとても長くなってしまい、申し訳 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.17

【京大!バイオスクープ file41】陸貝(カタツムリとかナメクジとか)【後編:陸貝の行動】

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「どうしてナメクジはいつも上へと壁を登るの?」  鋭い観察眼です。私たちが昼間にナメクジを見かけ […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.17

【京大!バイオスクープ file40】クモ ジョロウグモ

文責・永田 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「街中でよく見る縞模様の大きなクモって毒グモですか?」 ジョロウグモ(女郎蜘蛛) クモ目コガネグモ科 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.08

ページの先頭へ