今年もやってきましたエコ~るど京大初夏の陣。
詳細が明らかに!
2016年6月7日(火)スタート。見どころは・・・
◆恒例・好評のオープンラボでは今年は美味しい「お茶」を楽しめる!
◆カンフォーラのビアガーデンは今年もエコ仕様
などなど
盛りだくさんでみなさんのご参加をお待ちしております。
詳しくはこちら➡初夏の陣2016リーフレット
新着情報
![](https://eco.kyoto-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/IMG_9117-300x225.jpg)
【京大!バイオスクープ file42】12月の木 トウネズミモチ
文責・清水 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「かわいい花をつける木、ありませんか?」 トウネズミモチ 学名 Ligustrum lucidum A […]
2024.12.31
![](https://eco.kyoto-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/9d44020d599e98521ab1e52b26555c19-300x195.jpg)
【京大!バイオスクープ】陸貝(カタツムリとかナメクジとか)【概要版】
文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「陸貝(前編・後編)が長過ぎ!概要版を作って欲しい!」 前後編がとても長くなってしまい、申し訳 […]
2024.12.17
![](https://eco.kyoto-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/993a2bc5f58d0def55f702d7352c7d90-225x300.jpg)
【京大!バイオスクープ file41】陸貝(カタツムリとかナメクジとか)【後編:陸貝の行動】
文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「どうしてナメクジはいつも上へと壁を登るの?」 鋭い観察眼です。私たちが昼間にナメクジを見かけ […]
2024.12.17