エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » ハルカス学園祭

ハルカス学園祭

2021年11月18日~2021年11月23日 終了しました

2021.11.09

プラ SDGs 学び みんなの食ロス革命 マイボトルダンス 京都大学プラ・イド革命

あべのハルカスで行われる「ハルカス学園祭」にエコ~るど京大が参加いたします。

 

今回は、エコ~るど京大が以前より行ってきた取り組みを皆様にも体験して頂けます!

 

①みんなで踊ろう「マイボトルダンス」

マイボトルを使う生活スタイルの浸透を目指して、エコ~るど京大が作った歌とダンスが「マイボトルダンス」です。

今までに多くの方に踊ってきて頂いております。

あなたも一緒に踊ってみませんか?

ダンスの様子をSNSに投稿してくれた方には、素敵なプレゼントを用意しております。

 

マイボトルダンスについて詳しく知りたい方はこちら

 

②「かばんの中プラ」にチャレンジ

私たちの身の回りには、どんなプラスチック製品がどれだけあるのでしょうか?

一番身近な「かばんの中」でカウントしてみると、いろんな気づきがあるはずです!

「かばんの中プラ」をSNSに投稿してくれた方には、素敵なプレゼントを用意しております。

 

③あなたも私も「食ロス削減宣言」

あなたが今後取り組む、食品ロス削減のための取り組みを宣言して下さい!

他の人の宣言を読むことで、あなたの今後の取り組みのヒントになるかもしれません。

食ロス削減を宣言してくれた方には、もれなく選べるグッズをプレゼントいたします。

 

④アップサイクルについて知ろう!

アップサイクルのコーナーに関してはこちらをご覧下さい。

 

・展示会場

あべのハルカス9F 催事場

 

・展示期間

2021年11月18日(木)~11月23日(水・祝) 各日午前10時~午後8時

*最終日に限り、午後3時に閉場とさせて頂きます。

 

新着情報

『SDGsノート』を使ってロンドン補習授業校アクトン校舎と交流授業を実施しました

2023年9月16日(土)日本時間17:40~18:20、京都大学地球環境学堂 浅利美鈴先生とロンドン補習授業校アクトン校舎5年B組(参加児童合計15名)の教室を繋いで、オンラインZoomで交流授業を実施しました。 夏休 […]

SDGs 学び

2023.09.21

【京大!バイオスクープ file24】9月の野鳥 コサメビタキ

文責・喜安 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「灰色の小さな小鳥は?」   コサメビタキ スズメ目ヒタキ科 Muscicapa dauur […]

学び 京大!バイオスクープ

2023.09.13

【京大!バイオスクープ file23】実践編 木の名前を調べられるようになろう!

文責・奥野 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「あの木の名前はなんですか?」 この木、何の木だろう?そう思っても、知らない木だと諦めることがほとんど […]

学び 京大!バイオスクープ

2023.09.04

【京大!バイオスクープ file 22】 8月の虫 アメンボ

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「どやってアメンボ水面滑ってんの?」   アメンボ 昆虫綱半翅目(カメムシ目)半翅亜目(カメムシ […]

学び 京大!バイオスクープ

2023.08.28

ページの先頭へ