エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » 【京大!バイオスクープfile 34】1月の野草 ホトケノザ

【京大!バイオスクープfile 34】1月の野草 ホトケノザ

2024.01.22

学び 京大!バイオスクープ

文責・横井

複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回の特集は「ホトケノザ」です!

ホトケノザ
学名 Lamium amplexicaule L. シソ科オドリコソウ属
@吉田キャンパス北部構内理学研究科6号館西側他

今回この記事を書くに当たってキャンパス内で探し回ったのですが、意外にも見つけるのに苦労しました。キャンパスに向かう途中の家庭菜園にたくさん生えていたのですぐ見つかると思ったのですが・・・。キャンパス内で生えていたところも植木の下で他の草が少なくなっているところなので、他の草との競争には弱いのかもしれません。

へぇ☆「名前の由来は葉っぱの形から」

ホトケノザは漢字で書くと「仏の座」となります。葉っぱの形を仏さまが座られる「蓮座」に見立てて名づけられました。

しかし、蓮座自体が蓮の葉が元になっているので、植物がデザインになり、そのデザインが再び植物の名前になるとはなんだか不思議な感覚ですね。

 

へぇ☆☆「春の七草ではない」

「ホトケノザ」と聞くと、おそらく多くの人は春の七草を思い浮かべるのではないでしょうか。むしろ、「ホトケノザ」という名前を聞いたこともない人はあまりいないかと思います。

 しかし、春の七草でいう「ホトケノザ」はこの草ではありません。春の七草で「ホトケノザ」と呼ばれている草は標準和名コオニタビラコという全く別の植物です。標準和名が「ホトケノザ」なのが今回紹介している草です。

 なお、私は小学5年生の時には勘違いしており、野球部の練習中手持ち無沙汰になったときにかじったことがあります。すぐに口直しできない状況でかじったのをすごく後悔した記憶があります。めちゃめちゃ苦いです。食用にはならない草だと言えます。

 

へぇ☆☆☆「エライオソームを持つ」

スミレなどにも存在する、種子に付属する脂質などが豊富な構造をエライオソームと言います。エライオソームによってアリが誘引され、アリは種子ごと巣に持って帰ります。アリが食べるのはエライオソームだけなので、種子はそのまま発芽できるという仕組みです。また、アリはカメムシなどの植物にとっての害虫を攻撃するので、植物が身を守る手段ともなります。

ホトケノザもエライオソームを持つので、アリによって種子が拡散されていきます。ホトケノザを見かけたときはぜひ付近のアリにも注目してみてください。

 

「ホトケノザ」と呼ばれる植物は複数あった!

 

参考文献

botanique 植物図鑑「ホトケノザ」ホトケノザ | 植物図鑑 – ボタニーク (botanique.jp) 2024/1/17アクセス

新着情報

NO PHOTO

【イベント出展】オリジナルエコバッグづくり体験 @洛北阪急スクエア

9月7日(土)に洛北阪急スクエアにエコ〜るど京大が出展します! 洛北阪急スクエア地下1階のコミュニティルームにて実施します。端切れやクレヨンなどを使って自分だけのオリジナルエコバッグを作りましょう! 事前予約をグーグルフ […]

お知らせ

2024年9月7日~2024年9月7日

2024.08.19

終了しました

NO PHOTO

【ことすOPENデー】4/27・5/25里山SDGsコース・ごみゼロコース実施報告!

文責・角本 今年度から新しくなったことすOPENデーでは、エコ~るど京大のメンバーによる企画を行っています。2024年4月27日(土)と5月25日(日)に開催されたOPENデーでは、里山SDGsコースとごみゼロコースでエ […]

地域 京北 イベント報告

2024.07.30

NO PHOTO

【イベント出展】オリジナルエコバッグづくり体験 @イオン桂川

5月30日(木)~6月2日(日)にイオン桂川で開催されますイベント「えらぼう。未来につながる今を」に、6月2日(日)、エコ~るど京大が出展します! イオン桂川1階の竹の広場にて、他の京都の地元団体さまと一緒に出展いたしま […]

お知らせ

2024年6月2日~2024年6月2日

2024.05.31

終了しました

【6/3(月)~6/14(金) @ルネ1F 】オープンラボを開催します!!

6月の環境月間にちなんで毎年開催している、エコ~るど京大「初夏の陣」。 今年は昨年に引き続きオープンラボを対面開催します! 昨年度実施報告:2023年度オープンラボを開催致しました。 – エコ~るど京大|京都大学 環境エ […]

2024年6月3日~2024年6月14日

2024.05.18

終了しました

ページの先頭へ