エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » 北部祭展に出展します!

北部祭展に出展します!

2024.11.19

学び お知らせ 京大!バイオスクープ

去年はNFに参加させていただいたエコ〜るどが今年は北部祭典に出展します!

今年は「学祭参加者のエコ意識の向上」「生物への触れ合い、関心」などをモットーに3つの企画を行います。

1箸作りワークショップ

北山杉から作られた木の棒をかんなで削って箸を作る体験型ワークショップを開きます!使った箸はその場でプレゼントしますのでマイ箸としてぜひ今後の生活に活用してください。今年の北部祭展では、箸を断ることでクーポンがもらえる「ほくんぶくーぽん」も導入されたので先にここで箸を作って使えば一石二鳥ですね!

 

2エコバッグワークショップ

エコバッグにクレヨンでイラストを描き、自分だけのエコバッグを作っていただきます!京都府内の商業施設で不定期で開催していますが、子供達を中心に大人気の企画なので、家族連れの方もぜひお越しください!

3バイオスクープ・アーカイブス

過去のバイオスクープの記事を紹介する展示を行っています。各記事のQRコードも掲載していますので、興味のあるテーマがあればぜひ読んでみてください!下は去年の様子の写真です!

期間:11月20日(水)ー11月23日(土)

時間:9時ー16時(22日と23日は17時まで)

場所:理学部6号館303教室

参加費:箸作り 600円  エコバッグ 300円

※どちらもクーポンの対象で、使うと100円引きで参加できます!

 

 

 

 

新着情報

【京大!バイオスクープ file44】3月の木 ツバキ

文責・川﨑   複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「ツバキとサザンカの見分け方って?」   ツバキ(椿) 学名 Camellia […]

学び 京大!バイオスクープ

2025.03.05

NO PHOTO

【3月末まで】小型家電を回収します!

壊れた携帯扇風機・イヤホン・モバイルバッテリーなどの身の回りの家電を、家にためていませんか? 部屋の整理や引越しで出た小型家電を、昨年度に引き続き、 ①時計台ショップの回収BOXで回収、 または、 ②リサイクル市の回収時 […]

暮らし プラ SDGs 学び お知らせ 京都大学プラ・イド革命

2025年2月17日~2025年3月31日

2025.02.15

終了しました

【京大!バイオスクープ file42】12月の木 トウネズミモチ

文責・清水 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「かわいい花をつける木、ありませんか?」 トウネズミモチ 学名 Ligustrum lucidum A […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.31

【京大!バイオスクープ】陸貝(カタツムリとかナメクジとか)【概要版】

文責・島田草太朗 複雑な生態系を少しでも理解し、さまざまな自然を徹底的に究明したい京大!バイオスクープ。今回のご依頼はこちら「陸貝(前編・後編)が長過ぎ!概要版を作って欲しい!」  前後編がとても長くなってしまい、申し訳 […]

学び 京大!バイオスクープ

2024.12.17

ページの先頭へ