エコ~るど京大

全員参加型で環境負荷を低減する「持続可能なキャンパス」の実現を目指します

 » カテゴリ「プラ」

プラ

身の回りにあふれているプラスチック。それらとの上手な付き合い方について京大生が本気で考え、取り組む「京都大学プラ・イド革命」が始動しました。詳しくは「京都大学プラ・イド革命」をご覧ください。

NO PHOTO

―エコ~るど京大、浅利研究室 北海道研修 報告書―

◆12/11~12/13 北海道研修全体概容   上田 知弥 (工学部地球工学科3回生)   12月11日~13日の三日間、北海道研修として北海道にある廃棄物処理施設の見学を行いました。今回は浅利研究 […]

プラ 学び 研修報告

2020.01.22

NO PHOTO

中高生の皆さま向け「第一回SDGsリーダーズ研修」参加者募集!

  京都大学・京都超SDGsコンソーシアムでは「第一回SDGsリーダーズ研修~プラスチックと持続可能性~」を実施いたします。2015年に持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:以下 […]

中高生 プラ SDGs お知らせ

2020.01.14

NO PHOTO

12月5日-7日のエコプロ2019でも京大プラヘラス発信!

  12月5日-7日に東京ビッグサイトで行われた環境系イベント「エコプロ2019」のJST(科学技術振興機構)ブースにエコ〜るど京大として出展させて頂きました! 12月7日にはプレゼンテーションも行い、プラスチ […]

プラ お知らせ 外部イベントに参加

2019.12.17

NO PHOTO

第3回京都大学“超”SDGsシンポジウム「プラスチックと持続可能性」&京都大学プラヘラス博覧会 開催のご案内

2020年3月に開催する企画のご案内の第一弾をアップしました。詳しくは、こちらをご覧ください。

プラ SDGs 学び お知らせ 第3回超SDGsシンポジウム

2019.12.05

NO PHOTO

第3回京都大学“超”SDGsシンポジウム & 博覧会「プラスチックと持続可能性」開催のご案内

  京都大学は、次のとおり、第3回京都大学“超”SDGsシンポジウム&博覧会「プラスチックと持続可能性」を実施いたします。是非日程を確保頂き、ご参加くださいますよう、お願いいたします。なお、現在、参画企業・団体や企画アイ […]

プラ SDGs 学び お知らせ 第3回超SDGsシンポジウム

2019.12.05

ページの先頭へ